juara's
さあ!十五祭へ

さあ!十五祭へ

すばちゃんNEEDフラゲが着てびっくりで、待ってたストールもさっき届いて、圧縮の薄さは意外にも、すばNEEDの配送の薄さと同じくらいで驚いて、やはし、今夜は十五祭へ進めようと前夜祭松竹座を再生しはじめたら、RYO NISHIKIDOファンミ配送しましたメールが着た!またまたびっくり!そっか、そうよね最初は誕生日にって感じだったやつだもんね。忘れてた。注文したら忘れてしまいがち(^^;;
さ、前夜祭。これなぁ休み無理やろって応募見送ったけど、実際、休みやって、、応募しときゃよかったなって、こんなしっかり松竹座LIVEなら居たかったなって思ったなぁ。ま、仕方ないけどね。ジャニ勉以外の番協撮協は旅立つ予定が無いときは中々応募すら躊躇う環境なんだもの。
機材トラブルから始まる懐かしのステージ。やっぱり、楽しみたい!って、見てると思う。不穏なものを押し込めて受け取っていた色々。彼らはもっと色々抱えて向かってくれてたんだろうなぁ。この頃はもう決定事項だったんだっけ?
セットリストが懐かしいというのかなんか知らんが泣ける。なみだ出てくる。悲しいとかじゃないのに、胸がいっぱいになる。なんか、アグリー聴いてたら、おかっぱでブチ上がってる47のリズム取って揺れてるすばるの残像がよぎったなぁ。なつかしな。懐かしいんだな。とても。
メイキングも、松竹座の楽屋とか見れるん嬉しいな。∞無関係やけど、松竹座内覧ツアー行きたいなぁ。

メイキング見終えたとこで。RYO NISHIKIDOからFC動画の更新メール着た!ほんまなぁ、ツアーあったら行きたい。や、無くても、旅、行きたい気持ち溢れてる日々やけど、日常生活の中で関わる社会の心情的感覚みたいなものをスルーして、自分の気持ち優先で、私は私だからと飛び出せる日って、いつなんだろ?って考えると、切なくなるな。嬉しい発表を楽しみに待ったり、喜んで旅立ったり、まだ、なかなか、できないなぁと思うと。いつかは、非難されても、なんかしらで、出るようになるやろし、ならんと進まんじゃん!なんだけど、、、コロナ感染感染させるかもリスクよりも、それ以外の派生する人間関係の軋轢、危機感みたいなものの方が楽しむことを我慢させる感じに辟易。それを、スルーできない自分も嫌になる。そういう環境に生きてる私が悪いんやろなぁ。
愚痴ってても、しゃーない(^◇^;)
こうやって見返せてるんは旅立つことを追っかけてないからでもある気もするし。リスタートへのカウントダウンかもしらんし。
エイトショッピング。やっぱ楽しなる(o^^o)ラブスタグラム(*゚▽゚*)52分くらいある。ま、考えたら公演数あるから当たり前やけど、なかなか笑った。愛しくなった。タガメやヤモリは悶え申し訳ないけどむせるほど笑った。なんつかラストアンパイかと思ったら撮影しなきゃで悶える錦子って^^;やらされるなすグリーンよ。これがラストやったって色々すごいな。
こういうわちゃわちゃしてるんも今はソーシャルディスタンス考えて無理なんやろなぁ。しかたないけど、なんだか、せつないな。
さ、笑って笑ってLIVEへ。支配人の声の絵巻。今見ると余計沁みて涙にじむ。いろいろ脳裏を巡るなぁ。今の彼らをそれぞれ好きやからこそ、しっかり見たいって思うんやろなぁ。つくづくちゃんと導いてくれて、申し訳ないくらい感謝だなぁ。やっぱり、彼ら自身が楽しんで十五祭に居てくれたんだったらいいなと思う。いろいろでも、本気で笑ったり楽しんだり嬉しいとか喜びとか感じる瞬間も重ねてくれてたらいいなと思う。
∞o'clockは、瞬間的にブチ上がれるからいいな。LIVE見てると会場で楽しみたい楽しもう楽しい!と、なんとなく感じる不安みたいなものを打ち消し打ち消しそれは言葉にしないようにしてたのを思い出すな。
今夜、見終わるかな?
crystal

crystal

白濁事件で交換してもらったやつ。
まずはソロアングル。これ、バンド映像ばっかでよい。ソロマルチの存在いつも忘れててびっくり。分割画面ソロ集合がマルチ。
撮影とかいつやろな?話し合い最中か結論でてだったのか?発売された頃、まだ形が変わるとは思ってない、、ゴシップもまだだよね?ちゃうっけ?リリースなのに露出が音楽と人しか無くて、これまでのやり方を違う方向へシフトさせたいのかな?とか、すばるのことのペナルティなんだろうか?そうなら申し訳ないなとか、色んなことの端々に、微妙な違和感を感じながらも、どっくんには絡めてなかった頃。crystalもカップリングもなかなか詞がくるなって思ってたけど、今、聴くとさらにくる。そんなこと考えて歌ったり撮影してないかな?すけるかな?crystalはドラマにかなりリンクしてるけど、私個人の内側にもあの頃響きまくりでびびったもんな。いろいろハマるって歌詞なんだろうなぁ。
(安田エンタ、トーキングロック、写真集に向かったから、台湾は明日へ)
台湾ドキュメント。しっかり形にして届けてくれててよかったなぁ。LIVE以外の映像にほほえみ、LIVEのニコニコに会場に居たかったなぁと思い、ロゴ見て、あ、これ、ぐれいてぃすとの一部や!とハッとしたり、ズッコケ見てて、やっぱり横山さんが、バンド背負ってんの好きやなって。1番イメージ無かった人やのに、413manを見たとき、似合いすぎて感嘆。なんか、また、バンド背負う曲やってほしいなぁ。とか、見てたら、なんか、いろいろ思うともなく、思ったのか、見終わって、めちゃくちゃ切なくなったのはなぜだろう?十五祭すっ飛ばして、RYO NISHIKIDO、すばる、今の∞を見たくなったのはなぜだろう?
十五祭、楽しめたんだけどな。感謝したもんな。ただ、なんか、見進めるのを躊躇うなんかが胸にくってつまるんかな?なんやろな。たぶん見たら楽しく好きなとこもいっぱいなんやろけどな。絶対わからんけど、自分を探そかな?映り込みそな席なんよな。笑
とりあえず、レコーダーの容量がかさんでるし、今夜は、台湾でとめとこかな。

続き

ぐれいてぃすとBlu-ray特典へ戻って。
kura Tik 横村の空気感^_^ まるぅのまるぅたる姿^o^ らしい安倉錦。
king作文。しゃべらないらしいMCトランプマン、、カンペ出すのポンコツ。で、すぐしゃべりだす\(//∇//)\
お題がハチャメチャ。いろいろすごい(*゚▽゚*)選ばれた人も色々オモロイが、選ばれなかった外野のチャチャがウケる(о´∀`о)罰ゲームボックスからの叫びも。笑
そして。安田が楽しそうで楽しそうで(*´꒳`*)嬉しくなってしまう。
そっか、初夜って罰ゲームやってんな。忘れてた。LIVE後に、ほんまお疲れ様やなぁ。でも、これあるから、チラッとやけど11/18のステージ残ったんやな。これさー、いい話きけたり、メンバーの関係性とか嬉しいとこあるんやけど、催眠術のくだりがΣ(-᷅_-᷄๑)あこが後味悪くなるんだよなぁ。横山さんいじり?ああいうので笑われへん。苦手や。
ここに

ここに

ここに
ほんと素敵な曲。よいMV。
すごく好きな曲。
不意に欲して∞アプリで見たりするんだけど、全員分のソロアングルは久々にみたなぁ。
GR8EST札幌と名古屋の間の撮影だったんだな。場所は大阪堺市【海とふれあい広場】だったみたい。めちゃくちゃぴったりなロケーションな気がする。このアイデア素敵やな。
どんな事情での撮影日かはわからんけど、6人で、eighterの前に立ってからのMV撮影だったのはよかったのかもなぁ。
5人は、友よは、や、なんでもかな?とにかく、なにを受け取っても、「関ジャニ∞、強え!!」って感じてきた。今も感じる。6人のときは、すごい!とか、好き好き書いてるけど、強いとは書いて無いから感じてはなかったんかな?(ある意味、RYO NISHIKIDOも、渋谷すばるも、強い!んだけど^_^)
初見どやったろ?と遡ってみても、、書いて無かったのかも(^◇^;)確かに体調不良病み上がりのまま福岡行った記憶あるから、iPodにインポートだけしたんだったよな。なんかには書いた気がしたけどなぁ。

カップリング曲の楽曲制作。ツアーリハ終えて深夜に会議。笑いあふれ、一転、真摯に、曲作りはツアー楽屋。すごいなぁ。好きやなぁ。があふれる彼らの姿。
ラストにエンディングとして、レコーディングやツアーメイキング的映像に曲からめて収めてるとか忘れてたなぁ。

さ、ぐれいてぃすとBlu-ray特典へ進もう。

昨夜の続き

キングオブ男から再生。
今回はそのまま通常を通して、マルチアングルは最後にまとめて再生。
いろんな思いが駆け巡り、いろいろ思い出したり、今見返すから思ったり。
ダブルアンコールのここには、なんか泣けたなぁ。や、昨夜から、いろんな曲でなみだあふれたりしたけど。なんか、ここには泣いた。嫌な涙じゃないけど。
今朝はにしきどんの36歳2回目の朝ツイで目覚めたわ。昨日から、おめでとう以外、うまく言葉にできないまま、ずっと、どっくんのこと思ってたなぁ。考えてたなぁ。そして、今夜も思うのだよ。どっくんを。そして、関ジャニ∞を。関ジャニ∞のを見てるから当たり前か。、、ま、すばるのことも思うんだけどね必然的に。
なんか、うまいこと書けんな。感傷的に見てる訳じゃないんだけど、なんか、そう勘違いされそうだな。気持ちを文章にするのは難しいな。、、元々、普通に綴ったら、暗号言われがちやし(^^;;

kura Tikとか、king作文存在忘れてたわ。罰ゲームとかお泊りとか、、でも、これ、シングルここに見てからにしようかな。
気持ちの先

気持ちの先

happy birthday♪
RYO NISHIKIDO。

な日。順々はシングルここになんだけど、ぐれいてぃすとツアーメイキングから見ることにした。
息とめて集中しちゃって、ふーーっって大きく深呼吸。いろいろいっぱい思ったり感じたりことばも浮かぶのに、なんだか、うまくことばにならない。胸いっぱい。なんのなんだろ?なみだもあふれる。大好きだ関ジャニ∞。たしかに在る、在った日々。重苦しいくらい濃密で、とんでもなくカッコイイ彼ら。受けた感覚が残ってる。ツアーメイキング、見たいのを収めてくれてる。なんやろな。1時間半のツアーメイキング見ただけで数年分見続けたような体感。フォトブック最初の札幌とラストの福岡(京セラ台風振替+追加が、台湾後の11月にあったけけど)。二冊にしてくれてるのとか忘れてた。さて、MCダイジェストにするかLIVE本編か、、MCからにすっかな。まるぅ劇場^_^ちゃんと振替追加京セラまで収めてくれて嬉しかったな。
LIVE。OP映像とか忘れてる^^;というか、LIVEでの体感感情は覚えてるけど、ステージ自体はぼやっとした記憶しか無いんだよな。でも、やっぱり、カッコイイし、優しい。セットリストも果てしなくやさしい。ぎゅってなるとこもあるけど。なみだもあふれたりするけど。やさしい。そして、それは決して悲しいとか辛いとかではない。果てしなく彼らがだいじ。尊い。
安田の動きが軽やかになっててほっとする。きっと、それでもキツイんだと思うけど。と、キングオブ男で今夜はストップ。眠らなね。
ぐれいてぃすとアルバム

ぐれいてぃすとアルバム

ベスト盤。ここから∞アプリ。(今は遡って対応盤あるけど)
豪華盤みたいなやつ。LP仕様な歌詞カードはシングル時のアー写やジャケ写も掲載されてる。ケースが写真ケースみたいになってる。家族写真的にメンバー。ソロショットと、大判でピンナップ付。PV集も。ロマネと、無責任は新たに。PV、メイキング。これ撮影すばるのこと話してる段階なんやっけ?買って一回見たくらいかなぁ?アプリで、チラッと見たりもしたかなぁ?なんか、感想的なことをうまく言葉にできんな。無責任の方はスカパラさんと楽しそうなんだよな。どっくんが好ましい。こういうもっさり重めな髪結構好き。そして、スカパラさんも∞も、みんなめちゃくちゃカッコイイ!!
さて、限定盤。MIX音源は私はダメだった。特典映像もなぁ、、これ何見せられてんだ?って、なるね。彼らも何やらされてんだ?かもしらんけど。発売前はCGでメンバーおらんかったらどうしよ?と思ってたからメンバー居てよかったって思ったけど、、これ、いろいろまちがってる気がしてならない(^^;;
PVは安田眼鏡かけだしたけど、ぐれいてぃすとベビーは無しなんよな。だんだんかけとかんとになったんかな?最初は我慢してたんかな?
ジャムジャム

ジャムジャム

エイタメジャムは特典ネバネバから見よう。なんとなくLIVEな気分じゃないから。
DISCいれて2時間??罰ゲームすっかり忘れてた(⌒-⌒; )手錠ドミノ。ちょこちょこツボる。トランプマンに嬉しそうな横丸にこっちまで嬉しなる。くららん登場、お手紙のとこでMIYAVIファミリーのインスタライブhappyハロウィンが始まったのに気づいたから中断^_^。さ、再開。流出禁止の横山さんはどんな写真やったんやろ?って思ってたらトランプマン\(//∇//)\なかなかや。だんだん見てると疲れてくるな。まるぅがだんだん壊れてくる笑。淡々と横山さん。デザイナーただよし色々やばい。ラスト倉安にガッツリかき乱される横丸。ふにゅっと終わる(o_o)2018年これらふまえてって言うてるけどな横山さん。
LIVE、、う〜ん、MC、、ツアーメイキング、、MCかな。
そや、これ、夏や!いつもと違って京セラ二箇所め。MCはヤスがとまらないづくし。色々、愛、ってことかなぁ。今見ると。バンド中のおふざけやぐだぐだからのが楽しい。和む。
さ、LIVE。二部構成なんて知らんかったから初見の京セラではどこまでバンドなんやろ?ってドキドキしてたな。京セラで、全員の侍唄が聴けたのほんとに嬉しかったな。映像は福岡なんやけど。メトロックを感じさせてくれたって、でも、私は、元気を可能な限り再現してくれてるような気がしてたなぁ。
セットリストが最強なんよな。answerノスタルジアsorry〜は神やし、私が苦手な曲で、ションってゼロになってしまう中、次の曲が、一瞬でぶち上がる曲当ててきたんだよな。だから、すごい好きなLIVEなんだよな。JUKEBOX並みに好き。みんな楽しそうやし。今見ると、生きろが響く沁みる。answerは、歌詞を逐一解説してほしい。ネバネバ映像見て睡魔に負けたので、2日めanswerから改めて再生。ダブルアンコールまで本当にセットリスト素晴らしい。苦手を払拭!最高の気持ちにしてくれて終えれる。
青春のすべてはなんか泣けたなぁ。じわる。色々、ほんといろいろ思う、思い出す。楽しいも嬉しいも切なさも色々も。すばる居るラストのツアーで、安田術後まだ非公開でのツアー。安田自身も知ってるメンバーも、一部の知ってる関係者も、いろんな気持ちだったのだろうなぁ。
ライオンのときメインビジョンと照明との映りが良くて、くらの金髪がキレイで、くらがすごく美しかったなぁ。普段チカチカぎ苦手で液晶の映像苦手やけど、これは素敵なやぁって見たなぁ。後半はさらに派手にキラキラしてにぎやかやったけど、気にならず楽しい!って感じるのは彼ら見えんでもハッチャけれる楽曲が多かったからなんやろな。やっぱり、好きなLIVEだ。
エンドロールは2種。
ツアーメイキング。ほぼ1時間やから、いつもより短いんだね。でも、いいのがいっぱい詰まってる。今回eighterをあまり映さないから見やすいんかな?インタビューすら声だけになってたし。ていうか、横丸安のイチャコラでほほえましく終わるかと思ったら、トドメのすばる忘れてた。初めて見たときめっちゃ泣いた気がする。今日も、じんわり泣けたなぁ。くら挟んで、すばるの笑顔で見終えるエイタメジャム。なんだこれ。結局、見る順番も正解だった気がした。
answer、ノスタルジーは、メイキングも秀逸!素晴らしい。
つづき

つづき

奇跡の人。MV表記になるんやな。
eighterありの撮影。老若男女で平和で素朴な感じやから、嫌な感じない。メイキングはレコーディングと撮影風景両方。場つなぎトーク含。しかし、トンチキ衣装^_^
メトロック音源がガッツリ熱が伝わってびっくりしたなぁ。映像は映像で最高だったなぁ。
カメラアングル好き。のびる手が、ふりあげられた腕が、ぎゅうぎゅうのお客さんが映っても、それすら好ましい。この差なんやろな?ペンライトやうちわが無いから?男女比?熱量の種類?嫌じゃないんだなぁ。
怪我の功名?まるぅが間違ったことで関ジャニ∞の強さが見れた気がする。これ、収めてくれて届けてくれて、ほんと、感謝!

応答せよ。これ、全種買ってたんや。ちょっと意外。すばるのラストシングルになったやつ。発売はこれが先やけど、確かエイタメジャムオーラスで初披露やった記憶あるな。
このMV見づらいから嫌い。苦手通り越して気分悪なるくらい目が疲れるから嫌い。
衣装統一感あるし、ビジュアルも皆よいのにな。疾走感出したくて円形のセッション場面を回転で映してるんかな?これが私の目には辛くしんどい。映し方以外は良いのにな。
子役は泥棒役者で、まるぅの役の幼少期演じた子やったんやな。メイキングでお兄ちゃんまるぅ見れる。
じじ∞の曲このシングルやったんやな。忘れてた。中年すばる見るとアーセナルに会いたくなる(髪おろしてるシーン)
応答せよのとき木琴練習チラッと映ってたけど、こっちのやったんやな。
これハロウィン企画かな?めざましの。今、まさにな時期やな。ま、ハロウィンせんけどさ。
これ撮影いつなんやろな?エイタメジャム福岡のどっくんバリ好みやったけど、見た目、その時の感じ。でこっぱちの髪の感じもこの頃好きだなぁ。両方とも。
アルバム ジャム

アルバム ジャム

ここまで、きてしまったな。
順々に見てるんだから、くるんだけど。
限定盤はフォトブックに、歌詞カードがビジュアルカードになってて、レコード仕様なケース。
まずは、苦手な今のPV 。沖縄でな映像素敵やし、ダンスもからだの形が好きな箇所あるし、メンバーがすこぶる楽しそうに踊るし、メロディ心地よいから自然とリズムとっちゃう。のに(;_;)嫌な予感的にぞわぞわして鳥肌たちそうな眉間にシワよってくる、ヤメテっ!て叫びたくなってくるから、しんどい。歌詞が怖い。つらい。
さ、つぎ。
楽しい部分あるけど、どっくんの在り様が、切なく辛くなるからリピってない撮り合いメイキング。見直して、よかったかもな。前より楽しく見れた。虫ーっ(゚o゚;;やら、ヤモリヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3やら、35億\(//∇//)\やら、しゃくれまるぅに村横まるで夫婦やら、楽しかったし、笑ったし。出すってことは通常営業なんやなって思ってたけど、切なさ強めで辛かったんだな。初見。
さ、青春の日々。とても、キレイな曲。映像ありのPVの方が沁みてくる。じんわり。なみだが溢れた。
曲を聴いたとき、おいてけぼり感ハンパないって感じた気がする。俺らは新しいとこ行くから(今までのファン)じゃあな!って言われてるような。。だから、新しい挑戦や新たな段階へ進む彼らを、まぁ、距離感じつつ見てくしかないんかな?って思ってた。まさか、7人がバラけるなんて微塵も思って無かったから。こう色々あってジャムを聴きかえすと、内側と外側。視点や感覚。色々重ねてしまうな。
さ、フトコロノカタナ。大作。とても、素敵な大切な特典映像。見て素直に綴れなかった部分を思い出す。
2016.12アルバムタイトル会議から始まる映像。エイタメ京セラバックステージで個人への企画説明。そして個人のフトコロノカタナ。なんか見入ってしまうなぁ。感じながら、いっぱい考えながら見てしまってる気がする。
フトコロノカタナの間に、京セラでのアルバム曲会議。上下3、4になる工程収めてくれて嬉しかったな。そして、フトコロノカタナへ。で、2017.5.15エイタメジャム構成打ち合わせへ。

いろいろ、色々。ただ、アルバムジャムの特典はかなり貴重で大切。
数年に一回、継続して映像化して欲しいなって思ったフトコロノカタナ。
お兄ちゃん組の歳に弟組みがなったとき、なんて。答えてるんやろな?って、すごく聞いてみたいって感じたフトコロノカタナだった。
今でも、やっぱり、大切やなって感じるし、やっぱり、時間を重ねた彼らの思いを聞いてみたい。
もっかい、青春のすべてPV再生して、また、泣ける
NEW ENTRIES
やっと(09.18)
みる!(09.11)
待機中?(08.20)
(08.17)
(untitled)(08.06)
(untitled)(07.12)
(untitled)(07.05)
(untitled)(06.11)
今夜は(06.11)
(06.11)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS