juara's

エイタメつづき

開けてびっくり!
ケースが大きいだけじゃなくブックレット付いてた^_^
まずはエンドロール確認。ツアーメイキング中心。ママンbirthdayあった。
MCダイジェスト。雪で大変だったのエイタメやったんやな。やばい札幌の安田がおもろい\(//∇//)\と、各会場、安田タイムあった!笑
床拭き拭きにしきぃや披露曲ポロっと言っちゃう倉錦(o^^o)MC楽しい。

ツアーメイキング。映像の音声無しで曲で見せる部分が多い。色々盛りだくさんで、やることいっぱいやなぁって、なんだかいつもより感じるのはキッズダンサー達にあいさつ激励してたり、レンジャーだったり、移動も多い感じだったりするからかな?

順々に、も、次あたりからは、だんだん、記憶に新しいとこまできたなぁ。
エイタメエイタメ

エイタメエイタメ

エイタメ、360°で超絶見辛かったこと、最後の二曲でチャラにできたことくらいしか記憶無いツアー。
昼間っから再生。嗚呼、この日、出入り口からの風か?寒くて席で凍えてたなとか、いやVistaの日は360°が気にならずに幸せ感じてたなとか、アリーナは安田トロッコ停止位置辺りで、めっちゃ近かったなとか、このツアーが手術体験前ラストだったんだなとか思いながら、、
OP映像、錦どん制作のヤカラのやつ忘れてた。銃を持つ手にドキっ。でこっぱちスーツ\(//∇//)\360°ステージは苦手すぎるけど、一曲め、NOROSHI練り歩き、ラストバンドでって2種同じステージにぶち込むの斬新!あいさつまでのたたみかけるセットリスト良い!最初のあいさつ見てたら、なんだか、ほろっと泣けた。みんな良い表情なんだよなぁ。くららのちゃんとおるで^ ^
360°の平衡感覚失って乗り物酔いみたいな見辛さに掻き消されてるけど、もしかしたら、かなり好ましいセットリストだったのかもなぁ。まぁ、レンジャーやアコースティックセッション挟まるからプレイリスト作るんは違う形になるけど、作ってみよかな?丸安曲ここだったんだな。キレイで心地よいんだよな。ハダカもここやったんやな。見直してないツアーなんやな。JAMからの象NOROSHIは最強。映像から迸る熱。この凄みみたいなんなんやろ?ここしか記憶ないけど(⌒-⌒; )
すばるはカメラ目線もお手ふりもニコニコ。カメラ目線は360°で見えない席あるからカメラ意識しなさいよな指示あったんかな?すごくしっかりファンを見てる。全力でアイドルというか今やることをしっかり意識してやる、やってみるって決めてやってるんかな?って印象。ほんまリサイタルからエイタメ、で次のエイタメジャム。間メトロック挟んだりホントに多種多様。すべてが内側との確認にも通じてしまうような、、

MCとかフェードアウトしてるっぽいのにダブルアンコール終えてほぼ3時間。いつもより長く感じる。最後にお知らせ。そういうのもあるのか?めっちゃみんなええ顔してる。
さ、特典のアコギセッション見よ。ビジョン映像含め全曲収めてくれて嬉しかったな。あ!コメンタリーもBlu-ray特典か!コメンタリーでもしっかり二時間ちょいあるもんな。豪華!食べ物オーダーやら受取りやらメンバーの行動が楽しい。和む。メトロックの話もチラッとしてたんやなぁ。スバラジで無意識やったって言ってたけど。こり収録いつなんやろ?思いながら見てたら、くらが丁度2か月前かって言うてる。てことは安田は手術後、ひと月ちょいってことなんかな?眼鏡はつけてないけど。この後、メトロック、俺節、エイタメジャムって続くんやもんなぁ。やっぱ、転倒骨折無かったら公表せんかったんかな?本人言いたかったならどっかで言ってくれたかな?何がどうかわからんな。すばるのがあって、骨折も同じ頃で、ツアーどうする?で、6人、どっくんので、5人ってそのすべてあってLIFE ISになってくる部分もあるやろし。肝心の写真集はまだパウチされたまなんやけど。
エイタメも、DVDの特典、MCダイジェストとツアーメイキングあるな。これは、明日にしよかな。ほんま盛りだくさん!
大好きなシングルふたつ

大好きなシングルふたつ

NOROSHI、これ、2016年なんだな。
大好きな曲。シングル特典も豪華な印象。バンドにダンスに色んなことできるんだぜ!って詰め込まれたみたいなシングル。
まずは、やっぱり、リサイタル特典まるぅ企画の結果が気になるよね\(//∇//)\ふわポムを歌詞見ながら再生。むふってなる^ ^で、また、まるぅ企画見たくなる。笑
電子音苦手なのに、歌詞ハチャメチャなのに、ふわぽむは、じわじわ魅了されて、心地よい🎶好き!
NOROSHI PV &メイキング。カッコイイ!好き。和装で、皆、着物をくずしてる印象やったけど、びっくり!安田、インナーがレザー?なライダースやん!
にしきぃ、この時のお髭ちゃんは仕事ってなんかで言ってたけど何の仕事やったんやろ?
session。これが、Tokyoholicやったんよなぁ。こういうん見れるん嬉しかったなぁ。
さらに、安田主導なBlack of night PV &メイキング。キレイ。メンバーも映像も美しい。衣装も素敵。インナーの色鮮やかさが際立って惹きこまれる。やっぱりドラマのタイトルバックみたい。これ主題歌の世界観のドラマ見てみたいなぁ。
通常盤はハダカ。この為に買ったよね。意外な曲調で、でも、好きな曲。

なぐりガキ。これも好きなシングル。これまた豪華な3種類。メンバーだけで自由にさせとくPVひさびさで嬉しくて、それぞれ色々ツボるから何回も見て、コマ送りでモニター画面までチェックしたりしたなぁ笑
横まるぅ好きトークから始まるメイキングも、ほほえましく楽しい。
通常盤に、BJとTokyoholic。
で、新年会。2017年1発目で、すばちゃん企画。企画説明からメンバー召集電話まで収めてくれて。一緒に呑ませてくれ!ってなるやつ。墓場までもってくのがなんなのかしりたくなる。まるぅ命名妖怪ネームに、どっくん命名メンバーに、笑わされる(≧∀≦)終盤やっぱり、ほろっとして、こんな彼らが好きだなって思う。当時、すばるの言う「悔しい」がどういう部分でどうなってんのか気になってでもよくわからなくて、でも、書けなかったなぁ。仕事の部分のってのとかも。
一昨日かな?やっと、サワコの朝を見て、安田が言ってる話してたら、話してなかったから、、な部分で、新年会がうかんだとかツイ見たり、色々思いながら見てしまうな。

そいや、すばちゃん、スタジオセッションもアーカイブ公開してくれるようになったってお知らせ。嬉しい。また、時間あるとき見よー。生すばるのアーカイブも、やっぱり2回目見ると、最初に見れて無いとこに気づくから、ちゃんと集中してるはずやのに気持ちも上がるから、見落としちゃうんだなって。だから、セッションもまた見れるの嬉しい。楽しみ。
くらすますもラスト投稿10/24だったのだね。私も助けられたよ。ありがとう。
リサイタル第2弾

リサイタル第2弾

ジャケット同じやったんやな。B5サイズのフォトブックあったんやけど別収納だからこれだけ。
入場して宣誓して罪と夏。夏!!!\(//∇//)\って感じにウキウキできるセットリストが良い感じ。沖縄だから?メンバーもご機嫌な感じが良い。阿波錦好きすぎた印象のみで内容あんま覚えてない(⌒-⌒; )
ラストへのバンドで、血が騒ぐ二曲いれてくる強さよ!(╹◡╹)♡愛でしたでしめて。無限大はマルチアングルあってホント良かった。普通のはeighterづくしやから。エンドロールよかったな。
ナポリタンが熱中症 笑。ヤスダーランド忘れてた。徳島でここで安田birthdayだっあんだよなー。どっかですばbirthdayもしてなかった?zipであったような、、エンドロールにでも収めて欲しかったなぁ。ゲーム要素はクロニクル仕様。
さ、特典へ進もう。いきなりドッジのすばさんのポンコツ具合(=^▽^)σ
ふわぽむに通じるまるぅ企画は、後からジワジワくるんだよなぁ。これみたら、ふわぽむ聞かなな\(//∇//)\
どんどん順々にを進める

どんどん順々にを進める

罪と夏もパノラマも全種買ってたんや!アグリーや倉錦曲欲しかったんかな。
並べて気づく。繋がるジャケやったんや。
苦手なバキバキから。たちょの黒髪短髪にびっくり!これもたぶん一回しか見てないな(^◇^;)メイキングはくらbirthdayあった。
罪と夏。これはPVの疑問がメイキングで解けておっちゃんの動きが楽しかった^_^どっくんの右足の開きが見えるんが良い(*^^*)でこっぱち具合も歌声も好き。
パノラマ。聴いて不快じゃないが、なんのひっかかりも無い曲。自分から再生しない曲。びっくりな衣装にビビったけどモンハン主題歌でPVもゲームな世界観やったんかな?ノスタルジックなおもちゃ屋さんみたいな部分はいい雰囲気。まぁ、PVすらあんまひっかかり無いんやけど(⌒-⌒; )なんならLIVEでのちびっ子コラボも頼むからLIVEステージ以外でやってくれって思ったな。子ども達と∞ってのは素敵な表情見れたりするから好きやけど、LIVEはなぁ、、、
パノラマよりカップリングのBack ground聴くほどに好きやったなぁ。
元気元気

元気元気

買ったとき見てから見てなかったかな?なかなか再生には構えてしまうもんな。あの当日のどうしていいやらな感覚蘇るし。やっとまた再生できるかな?って思った頃、すばるのがきて、また手し難くなったままだった。
見返して、最初はやっぱり緊張して見てしまった。キャンジャニくらいから楽しいは楽しい。笑うは笑うになってきたけど。
今はいまで、いろんな思いと気持ちが出るな。
本編見終わって、やっぱり元気のセットリスト好きかもな。って思った。会場でも感じてて、オーラスで確認しようとしてて、あれだったから。好み満載のバナナジュースとか存在忘れてた。松原の渇いた花も。感慨深いのにな。夜な夜なすばるからのメンバー出てくるKING。ロシアンWASABIとか、全く覚えてなかった(^◇^;)
ほんと、いろいろやなぁ。。そうやMCで気づく。この後、すばソロ歌ツアーやったんやな。この頃のどっくんの見た目好きやなぁ。次リサイタル第2弾の阿波錦好みすぎたし、エイタメはあんま覚えてないけどエイタメジャムはバチくそ好みやし。GR8ESTくらいまで、かなり好みな錦戸亮を見せてもらってたんだなぁ。

先にロシアンWASABIとMCダイジェスト先がいいよね。楽しく見た(*^^*)まるぅの夏の恋人の振付けへのメンバーのあれこれとか。横錦の電話事情。妖怪ケツ洗い(゚ω゚)で、なかなか深い時間になったから、EIGHT+PLUS。は翌日へ先送り。
EIGHT+PLUS。じっくり受け取ろうて集中してしまう。eighterいっぱい出てくるんは今回はまぁしゃーないかなってなる。
各会場のステージ少しずつ挟んでくれるんはくら在りを入れてくれてるんやろな。なかなかダイジェストすぎるけど。夏の恋人のダンスリハはMC思い出して、むふっ(^^)ってなる。名古屋KINGの友達はサンタ仕様やったんや!福岡は申年でお猿さん。
ユニ曲リハは色々胸熱。夜な夜なは丸々くら在りステージも入れてあげて欲しかったけどな。リハと詰め合わせだけじゃなく。

OP映像が∞が徒歩で会場へっての元気ツアーやって本編再生するまで忘れてたなぁ。メンバーでこういう感じでいるの好きやなぁ。

ジャケットは製作者には申し訳ないけど、コンセプトもわからんじゃないけど、開封して観ようとして、パッケージ投げ捨てそうになるくらい凍りついた。嫌な電流流れたみたいなやりきれない気持ちになった。
合わさるっていうより、消えるって感覚にされたパッケージデザイン。ほんと私は嫌いだから表よりはマシな裏側撮影。これを素敵と据えれる人もいるんだから仕方ないけど。私は今でも嫌だな。
進める

進める

侍唄。いい曲^_^
PVの雰囲気もよく、サムライ先生も見たくなるなぁ。この頃もどっくんがっちりしてる。
チラチラ上見るんは、テレビの潜入のせいかな?
撮影が9/22だったらしく、すばbirthdayと∞11歳をケーキでお祝い。
ラストはどっくんの侍唄への想いトーク。こんなん忘れてたなぁ。

さ、リサイタルへ。つらかったのを笑わせてくれたやつ。どうすっか?やっぱり本編からだよな。岩手公演収録やったんやな。
リサイタル感。昭和感?チープ感。笑
しかし、客席映すな。お近づきとかあるし、近くへ行くよがコンセプトにあったし映像もそんな要素あるんかな。
ナポリタンおかわり、疲れる(^◇^;)や、おもろいけど。
試練は、映像はちゃんと顔見れるから会場より楽しいな(*^^*)
そや、ご当地コラボみたいなんあったんやな。変な地域格差感じさせられたけど、ま、それが目的やってんもんな。しゃーないよな。やりたかったんやもんな、彼らが。前向きか。ま、会場ではにちきどのダンス見れるからチャラやったけど。
やっぱりお近づきは淋しくなるな見せられると( ; ; )そっか、キャンジャニデビュー告知Vあったんやな。
ラストバンド、言ったじゃないかやっけ^^;記憶ない。で、ズッコケか。愛でした。は二回めのときやっけ?
楽しそうなん嬉しいし、あほほど笑ったりするし、そういう彼らも好きやけど、やっぱりLIVEの方が好きは好きやなぁ。
エンドロールが前向きなのはご当地企画ダイジェストいれるからなんや。
ていうか、メニュー画面のみにしといたらキャラが動きだす。こういう細かいの入れてくるよね∞←どうやらBlu-rayだけの仕様。

HGTB、∞祭バトル思い出すなぁ。楽しい。しかし、汲み取る能力低すぎるよくらら(−_−;)
(゚ω゚)十一祭ここの特典か!忘れてるー
ゆるゆるいいなぁ。これ、大倉祭り\(//∇//)\食べすぎやねんでって今後なるよね^^;
カラオケ大会楽しいな。
ラストのロマネスクは、なんかマイクバトンしつつ、横山さんときからの後ろのすばるとかみんな見てたら泣けてきた。そしてロマネスク、すばるの声感強いよな印象が。キューってなる。なんか、色々でも、やっぱり好きだな∞。

なんていうか、リサイタルから、色んな確認作業がおっちゃんの中ではじまったんじゃないかなぁ?と、後になって思ったりするなぁ。もしや味園からかもやけど。

次、元気か。
と、いうことで

と、いうことで

順々に、元気アルバムに進みました。
あんまり、ハマった記憶ないから運動会から再生したら、どうやら北海道満喫旅の帰路でテリー伊藤さんに運動会に確保されるのだったらしい。運動会1時間20分くらい。
中身覚えてないけど^^;くす玉選ぶくだりから今見ると微笑む。松原に囲まれ、安田の声に結局移動するくらとか。1番最初にくす玉でドキドキ?ドギマギ?な松原とか。中身覚えてないけど、くらが安丸のとこ移動してこの組分けはアルバムのユニ曲だってわかった。
このユニで対決運動会なんやね。足つぼ草履履いてみたいな。香港のホテルで足つぼやったんやけど私まったく痛く無かったんよな。一緒にやった人は痛がってたけど。
意外にハイジ笑ったな^_^色々やらされてんの見るの久々やから。しょーもないのも微笑ましく見れる。ウシさん関係はしょーもなさすぎるけど。
そった!この罰ゲームが関ジミ3お泊りか!ここに収まってるのは忘れてたなぁ。他メンがモニタリングしてたのとか全く記憶ない(・・;)

北海道旅は夏休みの程やったんや!好きすぎる帆立ほおばるどっくんばっか覚えてるけど、それ見たさに何回か見てるから色々見た記憶蘇る。移動中の車内の感じとかもいいなぁ。
横村以外みんな自動二輪免許持ってんのも考えたらすごいな。ま、まるぅ戻ってくるけど 笑
カメラおるからか横村みんな見送ってふっつーにふたりで、ビールのも!って(*^^*)
すばるが気持ち良さそうにバイクで風に吹かれてんのとか不思議。
カフェ戻ってご飯食べつつ曲作ろう!話してたんは忘れてたなぁ。どっくん発信。元気が出るSONG。で、改めて曲作り〜レコーディング。これ、サタプラとか関ジャム、クロニクルはじまった年なんやなぁ。で、夏リサイタルのとき。リサイタル前から最中に作ってとんかな?アルバム発売は11月みたいやし。ツアーは12月からやった。12月はじまりってなんか印象になかったな。

久しぶりに見たけど、楽しかったな。
もりだくさんだった(順々に続き)

もりだくさんだった(順々に続き)

強く強く強く、両方買ってたんだな。
そして、このシングル収録曲全部好きだ。
PVメイキングは、めちゃ雨。安錦や渋丸のいちゃこらが収まっている。どっくんこの頃1番ガタイいいんかな?PV自体はそこまで好きでもないけど、嫌いでもない。傘もレイニーに掛けてるわけでもなかったみたいやし。
くららのドラマどS刑事の主題歌やったんやな。この曲からイメージするようなドラマやっけ?なんかちゃう気が、、

キャンジャニちゃんはやはりこの青色強めの感じは好きじゃないなぁ。最初のCMのピンク強めは好きだったけど。
ラジオ仕様をほぼほぼ再生しないから音源も一応再生してみた。
PVは若干怖い(⌒-⌒; )わたし、∞は女装苦手だと気づいた作品だった。ジャニ勉のおかんとかは笑ったけどさ。
そっか!キャンジャニちゃん達はPVだけで、メイキングはなかったんか!その分のラジオ仕様かな?女装メイキングは見せない方向なのね。

前向きは楽曲の空気か撮り方か皆楽しそう。祭りシーン前、全員でフリ確認してるの良かったなぁ。
前向きダンスのどっくんの身のこなしが凄く好き。
PVは別バージョンがスペシャでオンエアされてて2種類あるとか知らんかったから驚いたなぁ。

ズッコケ、イッパツ録りの映像。喜んだくせに存在忘れてた 苦笑

歌詞カードも記憶なくて開いたらステッカー出てきた。しまいこんじゃうのね(^◇^;)
NOMADや渋谷画伯のは使おうと使い出して十祭かな?ねじりハチマキのくちびるくんのは貼ったりしてるんだけど、いつシールやステッカーがついてたか覚えてないから、しまったままなのまだありそうだな。
なんか、捨てない使うものに貼ってきたいな。

続けて元気アルバムへ進むか迷うなぁ。昨夜、京都国際映画祭の会長のやつ『セイフガード』オンラインで400円だったし観てみたから、昨日の世界はほしいモノにあふれてるが録画されたままだなぁ。どうすっかな?なんか見る集中力あるから続けて観ようかな。

そいや、配信LIVEの後で、生すばるやるよーってメール嬉しかったなぁ。にんまりしちゃった。スタッフさんからの告知メールには、ちゃんと生すばるのアーカイブ配信まあるよって。今までと同じに1週間見れるらしい。ありがたいなぁ。
泣く

泣く

久しぶりに『大恋愛』を観た。
なんかの度に観ようかな?と思うけど、重いかな?って観ずにきたけど、観てみたら、癒されて、重さは感じずに観れた。
もっと早く観たらよかったな。
NEW ENTRIES
やっと(09.18)
みる!(09.11)
待機中?(08.20)
(08.17)
(untitled)(08.06)
(untitled)(07.12)
(untitled)(07.05)
(untitled)(06.11)
今夜は(06.11)
(06.11)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS